往診について
『地域医療の実践を往診(アウトリーチ)という視点から支えていきたい』そんな思いから当クリニックは発足致しました。皆様の日常生活において、少しでもお役に立てるように丁寧な医療を行って参りますのでお気軽にご相談ください。
ご家族・ご本人様
家族・本人用は、家族相談も随時受付実施
個人宅でも施設でも往診出来ます。
往診までの流れ
ご依頼から往診開始までの流れを簡単にご説明いたします。
- ご依頼
- 担当のケアマネージャー、施設の方にご依頼いただくかクリニックへ直接お電話ください。
ご入院の場合は病院の地域医療連携室(ソーシャルワーカーなど)にご依頼ください。
- ヒアリング
- 患者様の病状など現状、ご家庭の環境、今困っていること・今後の不安・どうしていきたいか、など何でもお話ください。
病状に合わせて、訪問スケジュールを作成します。
ご同意いただいた上で、訪問診療を開始します。
- 訪問診療開始
- 通常月2回の定期訪問診療をさせていただいておりますが、必要に応じて訪問回数は柔軟に対応させていただきます。
当クリニックに通院されている方、またはこれから通院される方の『受診・生活相談』を主に精神保健福祉士が行っています。
社会生活などに必要な医療と福祉の情報を提供し、行政・地域支援事業所・他医療機関などとも連携をして、ご本人の生活のバックアップもしていきますのでお気軽にご相談下さい。
訪問可能エリア
川西市、宝塚市、伊丹市、猪名川町、池田市
※その他の地域でのご要望はお電話等にてご相談ください。
医療・施設の関係者様
個人宅やサービス付き高齢者賃貸住宅、小規模多機能ホームへの往診が可能です。
当クリニックには精神保健福祉士が常駐しており、地域連携を強化した、
スムーズな医療サービスを提供することに努めております。
よくある質問
- 初診でも往診は可能ですか?必要な手続きなどを教えてください。
- まずはお電話にて当院へご連絡ください。
基本的な流れとしましては、往診に先立ってご家族にご来院いただき、当院についての説明や患者さまの状態・情報をお伺いします。
- 入所中の施設への往診は可能ですか?必要な手続きなどを教えてください。
- ご入居中の施設の種類や患者さまの状態により、当院からの往診が実施できる場合とできない場合がありますので、まずは当院へご相談ください。
- 往診の対象となるのはどんな場合ですか?
- ひきこもりや認知性疾患、その他疾病のため通院するのが困難な方、すでにご自宅で療養中の方、病院から退院されて自宅での療養を考えている方、退院予定の方も対象となる場合がありますので、まずはご相談ください。
- 往診にはどれくらいの費用がかかりますか?
- 初診、一割負担の方で約1,500円になります。二回目以降は約1,200円となります。
往診も病状などによっては自立支援医療の対象となります。診察の際におたずねください。
- 往診には交通費など負担が発生しますか?
- 往診にかかる交通費はいただいておりません。
- 自宅には駐車スペースがありませんが、往診は可能ですか?
- 可能です。
訪問前にご近隣の道路状況などの確認を行っておりますので、事前にその旨をお知らせください。
- 独居の母の往診をお願いしたいのですが、往診の際には家族の立会が必要ですか?
- 必ずしもご家族の同席は必要ではありません。
往診に先立って、一度ご家族にご来院いただき、当院についての説明や患者さまの状態・情報をお聞きする必要があります。
- お薬はどのように受け取ることになりますか?誰かが貰いに行く必要がありますか?
- 訪問時に処方箋をお渡ししますので、かかりつけ薬局等でお受け取りください。
薬局によっては、ご自宅へ薬剤師が訪問してお薬のお届け・服薬指導を行っている場合もあります。詳しくは診察の際におたずねください。